本文へ

株式会社相馬製麺所

〒950-0054 新潟市東区秋葉1丁目4番1号

電話でお問い合わせ

025-273-0816

業務用卸、県外・遠方の方
ご注文・発送はこちら

切刃

切刃について

切刃は製麺の品質を左右する、極めて重要な要素です。
単なる形状の違いだけでなく、「麺の見栄え」や「茹でた際の煮崩れ防止」、「湯の濁りの抑制」、「縮れ具合の調整」など、麺の細部にわたる特徴を決定づけます。さらに、切刃によって麺の「食感」が劇的に変わるため、料理の印象を左右する重要なポイントでもあります。

相馬製麺所では、切刃ひとつひとつを丁寧に管理し、最適な状態で製麺に使用しています。
それぞれの切刃の特性を熟知した職人たちがその特徴を最大限に生かし、麺の特性に合わせて微調整を行い、最高の仕上がりをお届けします。
「角刃」「丸刃」「混合刃」いずれも、麺作りの可能性を広げる重要なツールです。

角刃

最も汎用性があり、通常に使われている「オールラウンド」な切刃です。
当社では「6番」~「30番」まで取り揃えております。

対応番手

  • 極太麺

    6番

    8番

  • 太麺

    10番

    12番

  • 中太麺

    14番

    16番

  • 中細麺

    18番

    20番

  • 細麺

    22番

    24番

  • 極細麺

    26番

    28番

  • 超極細麺

    30番

超極細30番

極太6番

丸刃

少し珍しいタイプの切刃です。
丸刃で仕上げた麺は断面が円くなります。
主に「ちゃんぽん麺」や「新潟風うどん」に使われています。

対応番手

  • 10番

  • 12番

  • 18番

丸い断面

丸みを帯びた麺線

混合刃

極めてユニークで特殊な切刃です。他にはない「個性的な麺」を生み出します。
混合刃を通った麺は、一玉の中に4種類の麺線が組み合わされています。
「極太8番、太麺12番、中太16番、中細20番」
オリジナリティを活かせる切刃です。

左から8番、12番、16番、20番

太さの異なる麺線

お問い合わせ

お問い合わせ・ご相談はこちらから、お気軽にご連絡ください。

受付時間 平日:8:00~15:30

24時間受付 翌営業日返信対応